GTP-5がリリースされたようですね。
ヨイショ具合が半端ないので、「5はいかがなもの?」と思い
使用しようかと思いしたが、まだ4のままでした( ノД`)シクシク…
どっちみちトークンオーバーで4すぐになるんでしょうけどね笑
さて、4でも片付けアドバイスなどはしてくれますよー
片付けたいところをパシャっと写真でとって
貼付して、どうやって片付けるか訊いてみるだけ。
大きな点は違いませんが、生成されているだけあって、
同じ画像でも細かな点で異なるのは面白い。
準備として音楽をかけるっていう回答もあったりしました。
一貫しているのは・・・
床に物が散乱していると、まずは導線の確保の指導、
飲み残しなど虫の原因になるようなものはすぐに処分というように
危険レベルに合わせて優先順位をきちんと提示。
片付ける時間なんてないよーという場合は
15分間しか時間がとれないよーとか具体的に嘆いてみましょう!
作戦を立ててくれますよー
拾い画像でやってみると・・・
15分片付けプラン:「床をクリアにするだけ作戦」
ゴール:
床を歩ける状態にすること。
床の物をどけるだけでも、心理的・視覚的に劇的に変わります。
事前に用意するもの(1〜2分)
ゴミ袋(可燃 / 不燃)
「とりあえずBOX」1つ(カゴ・ダンボールなどなんでも)
タイマー(スマホでOK)
やること(残り13分)
ステップ1:床の「明らかなゴミ」だけ拾って捨てる(5分)
チラシ、包装紙、飲み終わったペットボトル、空袋など
コンビニ袋も中身をチェック → ゴミなら袋ごと処分
明らかに不要な衣類も袋に入れてしまってOK(洗濯 or 処分)
袋がいっぱいになったら、それで終了!無理しない!
ステップ2:残った床の物を「とりあえずBOX」に全部放り込む(5分)
散らかってるけど捨てるか迷う物(リモコン、ノート、服、コードなど)
「後で判断」が必要なものも分類せず全部BOXに入れるだけ
本や楽器も重すぎなければこのタイミングで立てる/端に寄せる
目的は床を空けることだけ! きれいに分けようとしないこと!
ステップ3:見た目を整える(ラスト3分)
ハンガーにかけられる服は1〜2着だけかける(全部じゃなくていい)
ゴミ袋・BOXを端に寄せて、部屋の真ん中に何もない空間を作る
最後に深呼吸して、終了!
おーーー
素晴らしい!!
と思いましたが、ゴミ袋や段ボール1,2分で用意できるかな??
(すぐに用意できる家庭はたぶん散らかっていない)
残り13分
5分で明らかなゴミを拾えるだろうか??
チラシや包装紙は同じ雑紙だけど、ペットボトルとレジ袋は資源ごみ
しかも別ジャンル。
さらにペットボトルは洗って乾かさないといけない。
5分で散らかっている残ったものを箱の中にぶち込む
できるか???
ラスト3分で1,2着ハンガーにかけて終了!
うーーーんこれは時間的にも厳しく、
分別など穴だらけと突っ込みどころ満載ですが、
とりあえず「やる!」という
片付けにおいての重要事項は
きちんと押さえているのはさすがですね。
このとりあえず「やる!」というのが最重要!
やり始めればやる気になれます!
でも・・・
現実問題・・・
ゴミ袋を探して終わり・・・
そして端に寄せただけでは何の解決にもなりませんよね。
やっぱり人間には勝てない。
片付け本舗はその不用品丸ごとお引き受けいたします。
端には寄せず、弊社が回収いたします!
お盆も休まず営業中!
お見積りだけでもOK
ご相談はGPTではなくこちらへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
片付け本舗
フリーダイヤル:
0120-932-942
お待ちしております
お問い合わせメールフォーム
LINEでのお問い合わせ
アカウント名:片付け本舗
ID:@ddj4599n
https://page.line.me/ddj4599n
※『当日対応』をご希望の場合は必ずお電話にてご連絡ください。(メールの場合、対応が遅れる場合がございます。)