今朝、「寒みーーー」と思ったら、岡山7度、津山4度だったんですね。
昼間は暖かくなりますが、もうダウンがいるじゃないかって感じですね。
(私だけ?)
先週まで半袖を着ていたのに・・・(昨日には一昨日まで半袖という猛者も)
今年も合服をきる日がほとんどない・・・(´;ω;`)
「買って、着ることもなく終わった」というポストを見かけましたが、
昨今の物価高と相まってサブスクが人気のようですね。
物価高だから、頑張って買った服。
でも着ることなく冬や夏が到来・・・って悲しいですよね。
サブスクだからそんな心配をしなくても安心ですし、
プロのスタイリストさんがコーディネートしてくれるのもうれしいですよね。
ブラックフォーマルのレンタルもあるので安心。
レンタルならサイズが合わなくなってる( ̄▽ ̄;)と焦る必要もありませんし、
デザインも古くなってるってこともないですからねー
日々レンタルサービスやサブスクが進化するのに、
着ない服をずっと持ち続けるのって変じゃありません?
ギュウギュウに押し込まれていると、取り出したくてもなかなか取り出せず、
気づいたら似たような服ばかり・・・ってあるあるですよね。
使うかどうかわからない物をずっと保管するのって苦痛ですよね。
そして問題なのはその時に使えるかどうかは分からない!!
服以外にも家具や家電、ベビー用品や
マッサージチェアなどもレンタルサービスが進出!
アウトドア用品や楽器などの趣味アイテムもありますので、
一度手放すと、また買わないといけないし・・・って
悩む必要はなくなったかもしれませんねー
そして、いざ「持たない暮らし」を意識してみると、
意外と「持っていることすら忘れていたもの」って多い!
クローゼットの奥から、数年前に買ったけど一度も着ていない服。
棚の上には、いつか使うと思って取っておいた家電。
押し入れの奥には、子どもの成長とともに出番がなくなったベビー用品。
どれも「まだ使えるし、もったいない」と思ってしまって
つい後回しにしがちですが、
気づけばスペースも心もどんどん圧迫されていきます。
最近では“物の寿命”よりも“使われている時間”を大事にする考え方が
広がってきているそうです。
たとえば、服なら
「1年着なかったら、それは自分に合わなくなったサイン」。
家電や家具も「壊れるまで使う」より「必要な人に渡す」ほうが、
ものにとって幸せかもしれませんね。
とはいえ、いざ片付けようと思っても、
「どこに持っていけばいいの?」「大きすぎて運べない!」
という悩みがつきもの。
そんな時は、片付け本舗におまかせください。
回収や仕分け、リユース可能なものの選別まで
まるっとお願いできるので、時間も労力も節約できますよ!
持たない暮らし=我慢ではなく、
“必要なものだけがちゃんとある暮らし”に変えていくこと。
季節の変わり目は、その第一歩にぴったりのタイミングです。
不用品の処分、回収はこちらへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
片付け本舗
フリーダイヤル:
0120-932-942
お待ちしております
お問い合わせメールフォーム
LINEでのお問い合わせ
アカウント名:片付け本舗
ID:@ddj4599n
https://page.line.me/ddj4599n
※『当日対応』をご希望の場合は必ずお電話にてご連絡ください。(メールの場合、対応が遅れる場合がございます。)


