山本由伸選手優勝&MVPおめでとうございます!
「明日プレーする人は大変だと思います」というエールが
自分自身へのものだったとは\(◎o◎)/!
2回目(?)の県民栄誉賞と備前市民栄誉賞の他にも
岡山市民栄誉賞もぜひ!!
「何で”岡山市”やねん、関係あらへんやん」っていう
ツッコミが入りそうですが、
山本選手は東岡山ボーイズに所属していたんですよー
あの河川敷で!?
と考えると、まさに原石ですよね。
「どう磨いて原石からダイヤモンドにしていくか」かと思いますが、
不用品の処分となると、
セレクションや入団テストがないだけに、まさに玉石混交。
さらに問題は
玉か石か人によって異なるため、
あなたにとっては「石だな」と思って破棄したアイテムが、
実は玉(宝石)だったということが!!
「玉に瑕」とは言いますが、
1点のキズならまだしも玉に傷を自ら入れてしまっては
価値がだだ下がり↓↓↓
いや、キズで済むのなら、まだマシかもしれません。
最悪この世からなくなってしまうので・・・( ノД`)
でも、片付けたいときにこれは・・・
玉?石?って一つ一つ考えられないですよね?
実際問題ほとんどが石なわけで・・・
そして、
その時間や考えることにリソースを割くことは正しいのか??となり、
「捨てちゃえ!」となっちゃうので、
この世からなくなってしまうという
悲しい出来事になってしまうのです。
これを両立させるためには・・・
セレクションを他人に任せればいいのです!
プロの「セレクション担当」にお任せ」ください。
私たちは、ただ不用品を“処分”するのではなく、
「その中に眠る可能性」を見つけることもSDGsと考えています。
あなたが「これはもう使わないかな」
「古くなったし・・・」と思っているものの中にも、
実は誰かにとっての“原石”が隠れているかもしれません。
モノには、思い出や物語、そして新たに生まれ変わるチャンスがあるんです。
たとえば、もう着なくなった洋服が海外で再び誰かの暮らしを彩ったり、
動かなくなった家電が修理・再利用されて新しい家庭で活躍したり。
また、部品が製造されていなければ、壊れていても直すことはできません。
でも、壊れていても部品として使用できる可能性は大!!
それによって再度命が吹き込まれるのです。
そんな風に、あなたの手から離れたモノが、また輝きを取り戻す。
それって、ちょっと素敵だと思いませんか?
でも、先の現実問題が襲ってきます。
いざ片付けようと思うと、時間も気力も必要です。
一つひとつ「これは取っておく?」「これは捨てる?」なんて考えていたら、
あっという間に日が暮れてしまいます。
仕事や家事、子育てに追われる中で、
モノの仕分けまで完璧にやるなんて、正直難しいですよね。
だからこそ、「捨てる」よりも「任せる」選択をおすすめします。
私たちは、プロの目でスピーディーかつ丁寧に仕分けを行い、
価値あるものを見逃さず、リユース・リサイクルの道へとつなげます。
お客様にとっては「不用品」でも、
誰かにとっては「必要な宝物」。
その橋渡しをするのが、私たちの仕事です。
片付けは、ただスペースを空ける作業ではなく、
心と暮らしを整えるきっかけでもあります。
モノが減ることで、時間が生まれ、心にゆとりができる。
そしてそのゆとりが、次の一歩を踏み出す力になる。
まるで山本由伸選手が、あの河川敷から一歩ずつ夢をつかみ取ったように――
あなたの暮らしの中にも、眠っている“原石”があるかもしれません。
それを輝かせるお手伝いを、私たちが全力でさせていただきます。
「もったいない」を「ありがとう」に。
ぜひ一度、私たちにご相談くださいませ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
片付け本舗
フリーダイヤル:
0120-932-942
お待ちしております
お問い合わせメールフォーム
LINEでのお問い合わせ
アカウント名:片付け本舗
ID:@ddj4599n
https://page.line.me/ddj4599n
※『当日対応』をご希望の場合は必ずお電話にてご連絡ください。(メールの場合、対応が遅れる場合がございます。)


