1部屋100億円を超えるマンションがあり、
しかも2/3が成約済みだそうですね。
1泊300万円のコンドミニアムも好調らしい・・・
毎回スーパーでただの食品(お求めやすい食品)を
買っているだけなのに、1品1品が値上げされ、
合計金額にビックリから、次第に落胆するようになり、、、 Read the rest of this entry »
1部屋100億円を超えるマンションがあり、
しかも2/3が成約済みだそうですね。
1泊300万円のコンドミニアムも好調らしい・・・
毎回スーパーでただの食品(お求めやすい食品)を
買っているだけなのに、1品1品が値上げされ、
合計金額にビックリから、次第に落胆するようになり、、、 Read the rest of this entry »
株式会社Geoloniaという会社が
住所正規化サービス「クイック住所変換」を提供しているようですね。
グループ会社のリサイクルショップでは、
ネットでの販売も行っておりますが、
そこで入力されたご住所に市町村名漏れや番地漏れなどが
多数あり、困っているようです。 Read the rest of this entry »
東海道新幹線での車内販売が終了みたいですね。(´;ω;`)
ちょいとお高いので、乗車前に購入することが
ほとんどでしたが、買えなかった、忘れていたときなど、
便利でしたよね。
引き続きグリーン車では別途提供されるようです。
スゴイカタイアイスを引き続き購入することも可能!!
QRコードで注文すると席に届けてくれるサービスって
どんな感じなんでしょうかね?
1度でいいから利用してみたい(笑) Read the rest of this entry »
連日暑すぎますね・・・
皆さまきちんと寝られていますか?
エアコンを付けっぱなしにして寝ても
途中で寒くて無意識のうちに切っていたり、
設定温度を上げたら暑すぎたり、
タイマーにしても同様。 Read the rest of this entry »
初代iPhoneの未開封品が2,600万円で
落札されたそうですね。
当時、日本では未発売。
そして、2カ月足らずで販売終了。
希少なことは希少ですが・・・
機械的には不具合がなくても、
ストレージ容量は4GB。
現在(iPhone 13)一番小さなモデルでも128GB。
使うために落札したのではないと
分かっていても、
2,600万円か・・・よく分かりません笑 Read the rest of this entry »
梅雨明け前なのに、暑い・・・。
モバイル扇風機が手放せない季節になりましたが、
外気温が35度以上になっているときに使うと
逆にドライヤーの熱風を浴びるようなもので
危ないみたいですね。
「35度なんて滅多にない」わけではなくなった今、
気を付けてくださいね。 Read the rest of this entry »
4日の厚労省の発表によると、
子ども世帯数が1千万を割ってしまったようですね。
少子化の加速が止まらない・・・
10年以上前からいや、少なくとも30年以上前から
言われていると思いますが・・・
人口構成(人口ピラミッド)は唯一未来を
絶対的に予測できるモノといわれていますからね。
(前回の投稿とつながりますが、
生きていれば10年後0歳は10歳になります。
絶対に5歳にも、15歳にも20歳にもならない。
タイムマシンなどが発明されない限り笑)
消滅へと向かう(言い過ぎ?笑)日本ですが、
この無理難題を解決できさえすれば
全てを日本が搔っ攫えるんだけどなー
(どの先進国もその流れに逆らっていない
増えているのは移民やその世帯などの増加だったと思います。)
日本以上にいびつな人口構成の中国、
そしてもう既にインドもピラミッド型ではありませんからね・・・
さぁ、世界はどうなるのでしょうか・・・
解決できる方法をご存じの方は
ぜひ国政など立候補をお願いいたします。
さて、マクロ的視点も大切ですが、
ミクロ的視点も大切。
一旦引っ越しが落ち着いているこの季節に
引っ越しをされている方がチラホラみえますね。
子育て世代にとっては切りのいい8月に
引っ越しを行いたいところ。
でも料金も高くなる。
子育て支援ではありませんが、
「不用品の処分だけでも誰かにお願いしたい!!」って
思いますよね?
あわよくば、処分でなくて買取となったらどうします??
コロナ禍で外出できないため、
自宅用の大型遊具を購入したけれど、
あっという間に大きくなり、
今では興味を示さなくなったジャングルジム。
引っ越し先には・・・
持って行かない。
メルカリで売りたいけれど、
梱包どうやってするの・・・
そんな時間ない・・・
そもそも片付けをする時間がないから
写真が撮れない・・・
ほかには、
引っ越し先では冷蔵庫は大型冷蔵庫を使用したいから
現在使用している冷蔵庫は不要になるとか、
仕事、子育てと忙しいうえに、引っ越しの準備、
不用品の処分・・・
休日も限られているのに、「日曜日休みなんかい!!」
ということはありませんか?
忙しい子育て世代にピッタリ!
全て片付け本舗に丸投げしてください!
お買取り可能なものはしっかりと金額をつけて
お買取りいたします!
細々した処分品も仕分けは一切不要!
一気に片付けさせていただきます。
引っ越しシーズンの8月は
実家の片付けシーズンとも重なる繁忙期になります。
ご予約はお早めにお願いいたします。
もちろん、ご相談だけでもOKです。
出張見積もりも無料で行っております!
ご相談は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
LINEでのお問い合わせ
アカウント名:片付け本舗
ID:@ddj4599n
https://page.line.me/ddj4599n
※『当日対応』をご希望の場合は必ずお電話にてご連絡ください。(メールの場合、対応が遅れる場合がございます。)
岡山ではやや増加傾向程度だったと思いますが、
沖縄は医療がひっ迫しつつあるようですね。
(10医療機関で救急もしくは一般診療を制限)
また軽症者は病院にさえかかれなくなるのかなぁ・・・
(病院に行っても解熱剤(カロナール等)ぐらいしか
処方されない(治療法がない)から一緒なんですが、
なんとも心もとなかった(´;ω;`)
といっても軽症の場合、医療ひっ迫にもつながるので、
指針が出ているときは控えたいと思います。 Read the rest of this entry »
スマホのバッテリーをユーザーが簡単に
交換できるよう義務づける法案が
EUで可決されたようですね。
誰でも簡単にパカっと交換できれば、
モバイルバッテリーをさして・・・と
しなくていいので便利ですね^^ Read the rest of this entry »
ぐずついた天気が続きますね・・・
梅雨だから仕方ないけれど、
降ったり、やんだり、曇ったり・・・
傘忘れますよね。
TBS news dig のなかになぜ傘を忘れるのかという
記事がありました。
傘、なぜ忘れる?
ずーーっとザーザー降りだと忘れませんが、
帰るときにやんでいると忘れがちですよね。
「予定した行動を思い出すことは困難」だそうです。
簡単なことなのにどうしてできないんだろう・・・”o(-_-;*)
と思っていましたが、
どうやら「簡単」なことではなかったようですね。
高校生がAirTagをつけていてビックリしましたが、
「予定した行動を思い出すことは困難」だからこそ
ToDoリストやアラームなどがあることに改めて反省。
タイパが重要視されていますが、
「時間的余裕を作る」ことも大切にしていきたいと思います。
さて、時間的余裕を作るためには
無駄な作業を省くことが大切ですよね。
無駄な作業の代表格といえば・・・
物を探す時間。
きちんと物の管理を行っていますか?
折りたたみ傘をバッグの中にしまって、
いざ出すときにパパっと出せてますか?
バッグの中をガサゴソ、ガサゴソと探していませんか?
探しているということは、置き場所が決まっていないから。
傘はバッグの「この位置」に入れると決まっていれば、
探す必要はありませんよね。
ただし、位置が決まっていてもその場所は
バッグの底に横に寝かして置いていたら・・・
ガサゴソしないと取り出せません!!
なぜなら上に物を入れるから。
使い勝手が悪いのになぜかやってしまうこの行動。
バッグの中だけにとどまればよいですが、
同様に物を重ねて置くことを家の中でも行っていませんか?
ストックを重ねて置く、同じ種類のものを
重ねて置く程度であれば問題ないと思いますが、
全く違うものを重ねて置く、上下以外にも
前後に置くなどしていませんか?
奥のものは日の目を見ていますか?
使用していますか?
デッドスペースを活用するために収納アイテムを
使っている方も多いと思いますが、そこに置いてある
アイテムは使っていますか?
上下に重ねて置いているものを取り出すことは
容易ではありませんよね。
服など積み重ねて置いていませんか?
下のものを取るときに、「エイヤッ!」と引っ張り出したら
大事故の元。
日の目を見ない下のお洋服はどんどん押しつぶされ、
皺が入り、シーズン終了ということありませんか?
※「物を立てて収納」することは収納の基本です。
使っていなければ、持っている意味もありませんよね。
デッドスペースを活用しなければならない理由は何でしょう?
そもそもデッドスペースを活用しなくてもいいのではありませんか?
「スペースがある=もったいない」
この認識も変えていきましょう!
スペースがあってOK。
隙間があってOK。
デッドスペースは活用しなくてOK。
必要な時に買えばOK。
ストックはお店にやってもらいましょう!
ついでに片付けも他人にやってもらいましょう!
お片付けは片付け本舗にお任せください!
ご相談は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
LINEでのお問い合わせ
アカウント名:片付け本舗
ID:@ddj4599n
https://page.line.me/ddj4599n
※『当日対応』をご希望の場合は必ずお電話にてご連絡ください。(メールの場合、対応が遅れる場合がございます。)