無料出張見積りいたします。まずはお電話を!お問い合わせはコチラ
0120-932-942無料出張見積りいたします。まずはお電話を!お問い合わせはコチラ

昭和100年

色々なお話 No Comments

昨日は昭和の日でしたが、
今年は昭和100年。

海外では80年代が人気ですが、
日本では高度成長期が一番人気な感じがしますが、
皆さんはどの時代の昭和がお好きですか?

昭和といえば、アナログをイメージするかもしれませんが、
Macintosh(PC)も昭和なんですよね。

昭和とひとくくりに言っても64年もあるので、
イメージする「昭和」は人それぞれかもしれませんね。

それだけ長いということは、
昭和レトロと一言で言っても、ジャンルもお品も豊富。

天気もいいので、お片付け中という方も多いようですが・・・

お片付け中に見つけた昭和レトロ品。
レトロっぽいが、価値があるのか分からないということはありませんか?

フリマアプリも昨今のトラブルを見ていたら、
出品してトラブルに巻き込まれたくない!
もう面倒だからゴミ!!という判断をしていませんか?

確かにトラブルに巻き込まれたりしたら、
金銭面より精神的ダメージの方がキツイ。

でも、もう二度とやってこない昭和時代。
捨てるのはもったいない!!

そういう場合は片付け本舗にお電話ください。

不用品処分はもちろんのこと、
昭和レトロなどお買取りできる貴重なお品には
お値段をつけてお買取りいたしております。

処分費用の削減にもつながり、
部屋も片付き
一石二鳥!

ゴールデンウィーク中も休まず営業中です。
予約が空いていれば、当日出張も可能!
お気軽にお問い合わせくださいませ。

お問合せは↓

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

片付け本舗

フリーダイヤル:

0120-932-942

お待ちしております

お問い合わせメールフォーム

LINEでのお問い合わせ
アカウント名:片付け本舗
ID:@ddj4599n
https://page.line.me/ddj4599n

ddj4599n

※『当日対応』をご希望の場合は必ずお電話にてご連絡ください。(メールの場合、対応が遅れる場合がございます。)

スギちゃんのモバイルバッテリー

色々なお話 No Comments

「ワイルドだろぉ?」でブレイクしたスギちゃん。
モバイルバッテリーがパンパンになっている様子を
Xにポストしていましたね。
https://x.com/wild_sugichan/status/1913146113684832296
TVでも取り上げられたとか?

岡山市や倉敷市は破棄方法が明記されていますが、
膨らんでいなくても処分方法がない自治体もあるそうですね。

膨張したモバイルバッテリーは”使用を中止しましょう”程度しか
書かれていないんですよね。

更に書かれている場合でも、缶の中や
フライパンの中へ入れて、処分としか
書かれていなかったり・・・(ただの火災防止措置だけ)

その処分方法を知りたいんだけど・・・ってところですよね。

スギちゃんはクリーンセンターに持込となったようで
事なきを得たようです。

ちなみに岡山市の場合は、袋などに入れ、
衝撃が加わらないように分かるようにして、
資源ゴミでOKです。(バッテリー残量はない状態)実体験(-_-;)

発火していない場合は、水の中等で保管する必要はありません。
万が一燃えても大丈夫なように缶の中等で保管とされていますが、
外などでもOKのようです。(万が一燃えても燃え移らないので)

万が一燃えた場合は水をかけるなどして消火、冷却させましょう。

nite協力のもと爆発させている動画はこちら↓
https://youtu.be/lDCpVEIDYDA?feature=shared&t=483

くれぐれも燃えるゴミなどでは
絶対に処分しないようにしてくださいね!
【事故再現】電池・バッテリー「4.ごみ処理施設での発火」動画はこちら↓
https://youtu.be/tZNYl-wC-bg?feature=shared

環境省がリチウムイオン電池について、
市町村による分別回収を徹底する通知を出したので
回収方法がない自治体も改善されると思います。

買うときは楽なのに、捨てるときとなると
どれもこれも大変。
もう訳が分からないという方もいらっしゃるのでは?
また、新生活の新天地でゴミを捨てようにも
全く分からない!!という方はいらっしゃいませんか?
引越し後の不用品処分も片付け本舗にお任せください!

もちろん遺品整理、ゴミ屋敷なども承っております。
GWも休まず営業いたしますので、
帰省時にご実家の見積、処分も可能です。
※予約制となりますので、ご予約お早めに。

お気軽にお問い合わせくださいませ。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

片付け本舗

フリーダイヤル:

0120-932-942

お待ちしております

お問い合わせメールフォーム

LINEでのお問い合わせ
アカウント名:片付け本舗
ID:@ddj4599n
https://page.line.me/ddj4599n

ddj4599n

※『当日対応』をご希望の場合は必ずお電話にてご連絡ください。(メールの場合、対応が遅れる場合がございます。)

グミ事案

色々なお話 No Comments

メルカリでの果汁グミ事案
(メルカリで高級デニムを購入したら、
果汁グミが入っていたという事案)

以前にも同様の事案があったことより、
不正利用被害からの補償が始まりましたが、
https://static.jp.mercari.com/shikin_kessai#compensation-policy
メルカリの対応はまずは出品者と話し合いをとの回答でしたね・・・
当社はグループ会社にリサイクルショップがあるだけに
この対応は残念でなりません。

確かに故意ではない可能性もありますが、
(お礼を兼ねてちょっとしたものを同梱し発送する予定が、
本来のものを入れ忘れて付属品だけ発送してしまうとかect…)
一旦会社が預かってもいい気もするのですが、
あくまでもプラットフォームを提供しているだけなので、
仲介はしないということなのでしょうかね。

今回は出品者がキャンセルされ、被害は発生しませんでしたが、
購入者の不安を思うと胸が痛みますよね。

なお、他にも同じような被害にあっている方もいらっしゃるようです。
また、該当の出品者はメルカリによってすでに対応されたようです。

だた、ただの送り間違えも多数あるようなので、
何でもかんでも「詐欺だ!」というわけではないようです。
(が、きちんと商品が届かないのは不安でしかないことに
変わりはありません。)

被害(を受けそうになった)者は開封するときに
動画に撮っていたようですが、
動画に撮るしかないってやっぱり面倒ですよね。

メルカリなどCtoC(ユーザー同士のやり取り)は
便利だけれど、手数料取っているくせにトラブルを引き取らず、
ユーザーが対処しないといけないのは腑に落ちませんよね。

それにトラブル時における補償も回数の上限があるとか・・・

でも、捨てるより売ってお金にしたい。
誰かに使ってもらいたいですよね。

そういう場合はリサイクルショップにお持込みはいかがですか?
メルカリのように梱包の必要もなし、
売れるまでに待つ必要もなし。
即時現金でのお買取りとなり、金額に不満があれば持ち帰ればOK。

利用しない手はないと思いませんか?

持込むのが面倒いんだよねーとか
持込めないんだよーという方に朗報!

片付け本舗は出張でのお買取りもいたしております。
もちろん買取金額は出張時のグループ会社のリサイクルショップと同じ!

お品は限定されますが、宅配買取も行っております。
https://soko.re-mart.jp/

お気軽にお問合せくださいませ。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

片付け本舗

フリーダイヤル:

0120-932-942

お待ちしております

お問い合わせメールフォーム

LINEでのお問い合わせ
アカウント名:片付け本舗
ID:@ddj4599n
https://page.line.me/ddj4599n

ddj4599n

※『当日対応』をご希望の場合は必ずお電話にてご連絡ください。(メールの場合、対応が遅れる場合がございます。)

漫画の世界でお部屋をチェンジ!

色々なお話 No Comments

今日は入学式という学校が多いようですね。

ハライチ澤部さんのお子さんの入学式があり
澤部さんがTV番組に遅刻したようですが、
本日出勤中に、母親(とみられる保護者)だけでなく、
父親(とみられる保護者)も一緒という光景が見られましたね。

どちらか一方任せにせず、双方が携わるのは令和っぽくていいですね。

入社式に保護者も参列するという会社もあるようですが、
新生活の荷解きは終わりましたか?
これから徐々にという方も多いと思いますが、
「荷解きや片付けのモチベーションが上がらない!!」という方が
ほとんどですよね?

モチベーションはやれば出てくるものですが、
そのとっかかりが難しい。
なぜならば・・・
義務感がでてくるから。
※個人的感想

では現実世界ではなくて、アニメの世界だといかがですか?
ChatGPT Image 2025年4月9日 11_31_58
(片付けられない部屋のジブリ風イメージ)

ChatGPT Image 2025年4月9日 11_32_07
(それを片付けたジブリ風イメージ)

パシャっと写真を撮って、ChatGPTにジブリ風にとお願いするだけ!
現実世界が一気にジブリっぽくなりますよね。
(ちなみに、ジブリ以外にもディズニー風などにもお手の物らしいですよ)

片付けにおいてイメージは最重要!!
どんな部屋にしたいかイメージを具体的にすることが大切!

今までは具体化が難しかったですが、AIを使えば楽勝!
ジブリ風にするだけでなく、配置を変えることも可能ですよ。
(画像を読み込んで、○○を消してとお願いするだけ。
具体的にお願いすれば、より適切にしてくれますよ)

もうすぐゴールデンウイーク!
気候も良く、片付け日和!
ぜひお片付けしてみませんか?

えっ?
せっかくのゴールデンウイークなのに
片付けでつぶしたくないって?

消しゴムマジックのようにパパっと不用品を消したいですって?

そんなことは・・・

片付け本舗ならできちゃいます!

あなたがすることは依頼するだけ。
消しゴムマジックより簡単(笑)


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

片付け本舗

フリーダイヤル:

0120-932-942

お待ちしております

お問い合わせメールフォーム

LINEでのお問い合わせ
アカウント名:片付け本舗
ID:@ddj4599n
https://page.line.me/ddj4599n

ddj4599n

※『当日対応』をご希望の場合は必ずお電話にてご連絡ください。(メールの場合、対応が遅れる場合がございます。)

楽器寄付ふるさと納税

色々なお話 No Comments

新学期がもうすぐ始まりますね。

昨日は新社会人の姿が見受けられましたが、
もうすぐ新学期も始まりますね。

京大での新入生の部員の取り合いが
SNSでバズっていましたが、
楽器不足の子どもたちに休眠楽器を寄付する
楽器寄付ふるさと納税というのがあるようですね。

返礼品はありませんが、査定額-2000円が控除になるようです。
岡山はまだ対象寄付先にありませんが、
貸し出し用の楽器がない学校が1校でも少なくなるといいですよね。

※何でもかんでも学校へ寄贈されるわけではないようです。
足りない楽器があれば、その学校を指定し、寄付できるようです。

足りている楽器の場合は査定業者が買い取り、
上記と同様に控除となるようです。

押し入れにしまい込むよりは子どもたちの役に立てば・・・という
ポストもSNSには見受けられますが、
押し入れにしまい込むと、サビや固着などの劣化の可能性もでてきます。

アップライトピアノやグランドピアノの希望はないようですが、
ピアノも虫食いに侵されます。
同様に木管楽器も虫食いのリスクも。

楽器は音を奏でてなんぼ。
寄付でも、買取でも破棄しない限りは
何らかの形で音を奏でることになります。
休眠の期間は短いに越したことはないので、
楽器が休眠されている場合は、寄付や買取に出した方がいいかもしれませんね。
もちろん当社でもお買取りいたしております。
※状態等によります

吹奏楽部ではないから関係ないわーと思っているあなた!
制服はない学校でしたか?

制服がない学校もあるようですが、
なんちゃって制服の需要もありますので、
着たいという需要は高いですよ。

制服はあった学校だけれど、
卒業してからずいぶん経つから・・

あるにはあるけれど、全部そろっていない・・・
シミが出ている・・・
汚れがある・・・
破れている・・・
など買取を諦めていませんか?

確かにきれいで揃っている方が買取金額は高いですが、
汚れていても、揃っていなくてもお買取り可能です。
※学校やデザインによります

引っ越してしまって県外在住の方、
(※県外の制服もお買取可能)
自分は県外の大学に通っているが、
実家に制服があり、売りたいという方、
持込むのが面倒という方!

宅配買取もいたしておりますので、
お気軽にお申し込みくださいませ。
https://soko.re-mart.jp/
※一部例外商品もあります。
お買取り対象商品かご確認ください。

お持込みや梱包が困難な冷蔵庫、洗濯機、TVなどの
家電製品のお買取りは出張も行っております。

もちろん処分もお引き受けいたします。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

片付け本舗

フリーダイヤル:

0120-932-942

お待ちしております

お問い合わせメールフォーム

LINEでのお問い合わせ
アカウント名:片付け本舗
ID:@ddj4599n
https://page.line.me/ddj4599n

ddj4599n

※『当日対応』をご希望の場合は必ずお電話にてご連絡ください。(メールの場合、対応が遅れる場合がございます。)

不要なものを廃止し、実用的なものを選ぶ

色々なお話 No Comments

警察官の制服が変更になるようですね。
スカートが廃止されるようで、
現代の「多様性はどこへ??」という感じですが、
ほとんど選ぶ人がいないようですね。
たしかに、犯人を捕まえるときにパンツの方が
捕まえられそうですよね。 Read the rest of this entry »

キレイなお庭は空き巣にも入りにくい?!

色々なお話 No Comments

横浜市で「玄関の鍵穴に接着剤が詰められる」という
悪戯では済まされない事件が多発しているようです。

鍵穴がないスマートキーにしないといけないって、
どんな世の中なのでしょうか・・・

犯人の目的は分かりかねますが、
空き巣の防犯対策もしていきたいですね。

警視庁 侵入窃盗の防犯対策 Read the rest of this entry »

置き場所問題

色々なお話 No Comments

皆さんのご家庭には食洗機はありますか?
日本の導入率は4割弱のようですね。 Read the rest of this entry »

廃墟から出てきたものは・・・億円!!

色々なお話 No Comments

幾度となく○○にあったものが
オークションにかけられ、○○円に!!という
ポストをしておりますが、
今度は15年間使用されず廃墟となっていたところから
発見されたようですね。

発見されたのはカミーユ・クローデルが1895年に発表した
ブロンズ作品のLa Jeunesse et L’Age Mûr(若さと成熟)。

予想落札額をはるかに超える Read the rest of this entry »

子どもに身につけてほしいことは・・・

色々なお話 No Comments

もう少しで卒業式シーズンですね。
そしてあと1か月ほどで小学校も春休み。

子どもに身につけてほしいことランキングというのが
記事になっていました。
(n=300 対象:小学生の子どもを持つ親)

保護者でも普段からどの程度関わっているか、
進路の見通しの差が男女差で出たみたいですが、
どちらも「学習習慣」というのが上位に来ていますね。
トータルでは1位。

「いつまでゲームしているの」と怒られるのは
いつの時代でも同じようですね。

「毎日同じ時間に勉強をする」
簡単に言いますが、大人でも難しい。
大人でもついついスマホをいじってしまうという人が
ほとんどですよね?!

4月から新小学生なる子どもに
「17時から毎日1時間勉強しなさい!」と言うだけで
勉強するのであれば、誰も苦労しません。

「なんでしないの!」と怒ってもしませんし、
長続きもしません。
モチベーションも上がらないし、
学習能力の向上も難しいでしょう。
(※個人的見解)

私は専門家ではありませんので、
間違えているかもしれませんが・・・

「宿題をしなさい」という代わりに、
帰宅後、宿題を広げさせるというのはどうでしょう?

とりあえず、広げるだけでOK
その後遊びに行ってもOK

習慣化させるコツは小さく、小さく、小さくすること。
リビング学習ではなく、学習机があるご家庭であれば、
椅子に座るってのもいいと思います。

1分間だけ勉強をするってのもOK
1問だけ解くというのもOK

習慣化させるコツは小さな行動から行うこと。
なので、1時間勉強しなさいと言うのはNGです。

そして「帰宅後」や「17時から」等
行動を起こす時間を決めること。
例外は認めない。

でも広げるだけでは・・・と思いますよね?

やる気は勝手にでません。
「行動を起こす」と勝手に出るのです。

それができるともっとやる気が出ます。
成果が出るともっと出ます。
過程を褒められるともっともっとやる気が出ます。

上記は学習に関してですが、
実は片付けも同じです。

「やらなきゃ」
「いつかしなくては」と
思うだけではやる気は出てこないのです。

引越しとか、約束をしたとかの外圧がない限り、
特段「今」やる必要は全くない片付け。
あと5分後でも全く問題はない片付け。

でもだからこそ、「あとでやろう」と
ご自宅に不要品が溜まりまくるのです。

片付けないといけないと思ったから、
このブログに出会ったのだと思います。

今「片付けよう」と思った気持ち大切にしてみませんか?

ご相談は

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

片付け本舗

フリーダイヤル:

0120-932-942

お待ちしております

お問い合わせメールフォーム

LINEでのお問い合わせ
アカウント名:片付け本舗
ID:@ddj4599n
https://page.line.me/ddj4599n

ddj4599n

※『当日対応』をご希望の場合は必ずお電話にてご連絡ください。(メールの場合、対応が遅れる場合がございます。)

ページTOPへ