無料出張見積りいたします。まずはお電話を!お問い合わせはコチラ
0120-932-942無料出張見積りいたします。まずはお電話を!お問い合わせはコチラ

片づけでやってはいけないこと。

色々なお話 No Comments

片付け方法は数多くありますが、
共通事項も多数あります。
(一例:こんまり流に思うこと パート2編 参照)

そして、共通事項には○の部分以外にも
×(やってはいけないこと)もあります。

では、物を片付ける際に
やってはいけないことは何でしょう?

このブログの中でも既に登場しておりますが・・・
Thinking time!

 

 

 

 


1.片付けを始める前に収納ボックスなど
収納用品を買うこと


2.片付けようと思い立ち、すぐに始めること


3.物の仕分けの際に、物を中心に
捨てる・残すを考えること


4.人のものを勝手に片付けること


番外編として
5.床に物を置くこと


4.人のものを勝手に片付けること

4については、言わずもがなですよね。
ただ分かっているけど、やってはいませんか?
もしくはやろうと思っていませんか?

だれしも、自分のものは捨てられないけれど、
他人のものはゴミにしか思えない。
だから捨てることを試みたり、実行したり・・・

もしくは捨てはいないけれど、許可なく移動させたり、
移動させたよと事後報告だったりはしませんか?


人のものに手を出すのは自分自身と
向き合おうとしていないから。

片付けは自分自身を見つめなおす作業です。
嫌だし、面倒。

同じ『物』であることには変わらないため、
自分の物ではなく、他人の『物』に
手を付けてしまうんですよね。
「あー キレイになった!!」と達成感。
でもその達成感は間違っていますよね。
亀裂やケンカの素。あなたの信頼も失われます。


人ものを片付けるのではなく、
自分と向き合い、自分の物を片付けましょう。

相手の物を片付けたいときも
自分の物を片付けることによって、
相手にもそれが伝わり、片付けてくれるようになりますよ。

 

3.物の仕分けの際に、物を中心に
捨てる・残すを考えること

これも上記の4と共通していますね。
自分自身と向き合って、
「いる・いらない」を決めていません。
・もったいない
・いつか使う
・使うかもしれない
基準となるものは様々ありますが、
(こんまり流ではときめくかどうかなど)
必ず主は『自分』でなければなりません。
物を中心に考えるとリバウンドもしやすくなり、
片付けは失敗しやすいですよ。

 

 
意外に思われるのは以下の2点ではないですか?

1.片付けを始める前に収納ボックスなど
収納用品を買うこと

2.片付けようと思い立ち、すぐに始めること

理由は何だと思いますか?

1.片付けを始める前に収納ボックスなど
収納用品を買うこと

収納用品は便利ですよね。
デッドスペースを活用することで
今まで以上の収納スペースを確保できます。
物を処分(手放し)た上で、スペースを確保できないため、
収納用品を買うのはOK。
なぜ、先に買うのはよくないのか。

収納用品を買う

収納場所にスペースができる

スペースを埋めようとする
(物を買う、貰うetc…
だって、入るんだもん!)

収納場所がいっぱいになる

収納しきれなくなる、モノがあふれる・・・

収納用品を買う
と悪循環の始まり始まり。

今まで以上に物が多くなり、
物が取り出せなくなり、
取り出しやすいもののみ使うようになり、
物を把握しきれないようになり、
適宜な物がないことにもストレスを感じ、
買う。
(実際にはダブっているものがあったり、
買ったものも使わなくなったり・・・)

物を把握するためにも、まずは
物の選別を先に行いましょう!

また、スペースを埋めようとしないことも大切ですね。


2.片付けようと思い立ち、すぐに始めること

片付けようと思うことも
始めることも完璧です。
「片付けようと思った」貴方は素晴らしい。
さあ、拍手!!
パチパチパチパチ!!

で、腰を上げて片付けてはいけません。
(いうまでもなく、
「じゃー(注:岡山弁。標準語:では)、明日やろー」と
YouTubeを見てもダメ。)

腰を上げる前に、どうして片付けたいのか、
片付けてどうしたいのかと
深く、深く考えていきましょう。
ぼやっとしたイメージではなく、具体的に
絵や文章におこせるレベルに。

ゴールデンウィークに実家に帰り、
「実家を片付けないと」と思ったあなたは
具体的にどういう生活をしたいのかを
親に聞いてみましょう。
親世代の片付けのNGワードなんかも投稿しております。)

もちろん最初に描いた4の
人のものを勝手に片付けることも
してはいけませんよ。

「親の物」も「人の物」です。
実家に置きっぱなしになっているものは
一切ありませんか?
送りつけているものはありませんか?
持っといてとお願いしたものはありませんか?

まずは自分の物を片付けましょう。

 

最後に番外編の

5.床に物を置くこと

・ちょっと置く
・とりあえず置く
も同様です。

散らかる第一歩はココです。
とりあえず、置くから。

なぜ時間がないか。
それは先延ばしにするからだそうです。
(だってそうですよね?
いつでもできるし、いつしても変わらないし。)
で、そのうちに・・・

やるべきことが溜まる

リミットが近づく

間に合わない・焦る

失敗する・ミスをする

リカバリーにより時間がかかる

他にやるべきことが滞る
結果、時間がない。

(エラソーに書いておりますが、私も
できておりません。猛省。)

また、とりあえず置くことによって
置くことが正当化されます。
1つしかないのではないのです。
1つあることで、 置いていいことになってしまうのです。

さらに、置くことで
「いつか」片付けないといけないという
ストレスにずーーーとさらされ続けます。
微細なものに他なりませんが、
片付けない限り永遠に。

その上、危険です。
足に引っ掛かったり、
跨ごうとして、跨ぐ際に怪我をしたり。
擦り傷程度で済めばいいほうですよ。
頭を打ったらどうするのですか?
寝たきりになったら?

ストップ床置き!

ページTOPへ